<お茶>
4日(日) 国泰寺月釜(青年部担当日です)
4日(日) かたかご茶会
11日(日)Living History 勝興寺茶会!
18日(日)県民文化祭茶会(高岡支部担当) 於:砺波文化会館
*国泰寺の月釜は今月青年部の担当で、社中からも5名お手伝いに伺います。禅の空気の中で、静かなとても雰囲気のよい月釜会ですので、年間券をおすすめいたします✨(毎年12月頃に募集しております)。
*11日の勝興寺茶会では、桃井さんが席主をつとめられます!
勝興寺茶会は、お茶の経験のない方も、足のご都合のお悪い方も、どなたでもご参加頂けるお茶会です。
上段の間でのお公家様への呈茶に相伴するという特別なしつらえで、お道具も本願寺にちなんだ素晴らしいお取り合わせをご準備なさっています。「ひなの会」による勝興寺ガイドも含まれています。ぜひ老若男女、お茶経験の有無問わず、多数お声がけください(時勢柄、予約制です。お申込みは、勝興寺文化財保存活用事業団 0766-45-0008 へ)
☆前日と当日のお手伝いもよろしくお願いいたします。前日は13時現地集合です。
→
「高岡ストリート」https://www.takaoka-st.jp/events/17869
勝興寺の大広間には、高貴なお客様をお迎えするための上段の間があり、浄土真宗本願寺派と縁の深い藪内流の茶会を通じて、勝興寺の歴史や大広間本来の使われ方を体感してみませんか? 寺宝の特別公開も実施されますので、あわせてご鑑賞下さい。
県民文化祭の花展では、お茶会の前後3日間(17〜19日)にわたり工藤泰子(泰竹)も作品を出瓶しています。お茶会と併せて、ぜひお運びください!
<お花>
2〜5日(金〜月) 富山県華道連合会展 於:富山大和
17〜19日(土〜月祝)県民文化祭 於:砺波文化会館ほか
28〜30日(水〜金) 立花ゼミ(柴田英雄先生)於:お家元
*華道連合会展では、前期(2、3日)谷口さんが中作席、後期(4、5日)泰竹が中作席に出瓶いたします!
*県民文化祭では、17〜19日の三日間、三人席に泰竹が出瓶いたします!
(18日は藪内流のお茶席がもうけられますので、ぜひあわせて、お気軽にご参会ください🌿)
** 9月の二十四節気 **
8日 白露
23日 秋分
** 9月の七十二候 **
2日 禾(のぎ)すなわちみのる
8日 草露 白し
13日 鶺鴒(せきれい)鳴く
18日 玄鳥(つばめ)去る
23日 雷乃ち声を収む
28日 虫かくれて戸をふさぐ